物語は新たな舞台へ(^-^) 先月、愛読書の新刊が発売されました。 『新・吉原裏同心抄』の一巻目。 今度もまた、発売日を楽しみにしていました(^-^) シリーズ名が新しくなりました。 『吉原裏同心』から『吉原裏同心抄』…。 そして今作から『新・吉原裏同心抄』。 登場人物は変わりませんが、物語は歳月を重ねました。 様々な出来事があり、出会いや別れ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月01日 続きを読むread more
新たな旅立ちです(^-^) 先月、また愛読書の新刊が発売されました。 『吉原裏同心抄』の六巻目。 今度も発売日が決まってから楽しみにしていました(^-^) 今作のタイトルは『春 淡し』。 物語の季節がまた少し進みました。 会所の八代目頭取の就任を幹次郎は覚悟します。 しかし、話は容易に進みません。 それでも“この先の吉原”のために1つの決意し… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月11日 続きを読むread more
とうとう完結です(^-^) 愛読するシリーズ小説の最新刊が発売されました。 とうとう完結です(^-^) 『新・古着屋総兵衛』シリーズの第18巻です。 タイトルは『日の昇る国へ』。 江戸ではまた古着大市の時季になりました。 総兵衛と桜子は盛大に祝言披露する様子。 そして、いよいよ総兵衛が海を渡ります。 海外で建造していた大型帆船を引き取るためで… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月31日 続きを読むread more
心にやさしい風が吹きました(^-^) 愛読書の新刊が発売されました。 『吉原裏同心抄』の五巻目。 発売日を楽しみにしていました(^-^) 今作のタイトルは『夢を釣る』。 物語の季節がまた少し進みました。 喜ばしい展開は玉藻が懐妊したとのこと。 祖父となるである四郎兵衛も嬉しそうな様子。 そして、桜季が三浦屋に戻ることになりました。 心の成長を果た… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月23日 続きを読むread more
今日のひと言(^-^) やっぱり… 何度見ても… 『耳をすませば』は素敵な物語だな(^-^) 今夜はテレビの『耳をすませば』が放送中 もう何度も見ている映画です ジブリ作品の中で最も好きな2作品のうちの1つです 10代の頃… 進路を前に大人になることを少し意識した中学生の頃… その頃の思いや誰かを好きになる気持ちを思い出させます… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月11日 続きを読むread more
物語も残り1巻です(^-^) また、愛読するシリーズ小説の最新刊が発売されました。 ネットで注文し、読み終わりました(^-^) 『新・古着屋総兵衛』シリーズの第17巻です。 タイトルは『いざ帰りなん』。 前の16巻で、物語の完結が告知されました。 残り2巻…。 寂しさを感じながらも続きを楽しみにしていました。 建造している大型帆船の完成に目… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月27日 続きを読むread more
一気に読み終えました(^-^) 愛読書の新刊が発売されました。 『吉原裏同心抄』の四巻目。 発売日が決まってから楽しみにしていました(^-^) このところ本やCDはネットを利用しています。 職場の店舗で受け取れるため、仕事終わりに購入。 帰宅し、さっそくページをめくりました(^-^) 今作のタイトルは『木枯らしの』。 新シリーズになり、季節がまた… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月10日 続きを読むread more
大事にページをめくります(^-^) いつものことながら、愛読するシリーズ小説の最新刊は待ち遠しいもの。 今回は初めてネットで注文してみました(^-^) 『新・古着屋総兵衛』シリーズの第16巻です。 タイトルは『敦盛おくり』。 前の15巻の発売から約5か月。 続きを楽しみにしていました。 物語は引き続き、江戸の大黒屋と交易船団に分かれます。 総兵衛… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月30日 続きを読むread more
どんな続きでしょうか?(^-^) 年に2度、愛読書の新刊が発売されます。 今回の楽しみは『吉原裏同心抄』の三巻目。 本屋に行き、手に取りました(^-^) いつも書くことですが、新刊本が平積みされていると心躍ります。 これから読み始める物語の続きにワクワクします。 今作のタイトルは『秋霖やまず』。 秋はどこか物悲しい季節です。 その季節に紡がれる物語… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月12日 続きを読むread more
私のベスト3 ~『スパロボV』のエディットBGM(^-^) 先日、『スーパーロボット大戦X』の発売を話題にしたが、思い出したことがあった。 今さらながら『スパロボV』で気に入ったシステムのこと。 以前から“私のベスト3”のネタにしようと思っていた。 『スパロボV』では「エディットBGM」というシステムがある。 それ以前のソフトでも導入されていたが、『…V』で初めて試してみた。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月10日 続きを読むread more
さっそく本屋へ行きました(^-^) 新しく読む本の1ページ目をめくる時、ワクワクした気持ちとドキドキした気持ちが混じります。 小説や物語の場合、その気持ちは一層強くなります。 「どのように話は進んで行くのだろうか?」 登場人物たちと旅や冒険を共にするように本を読むのは楽しい時間と感じます(^-^) いつものことですが、愛読するシリーズ小説の最新刊の発売日は待ち… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月25日 続きを読むread more
気に入った今年の写真(^-^) 春から初夏の花編 今年も“花めぐり”で公園や庭園を訪ねました。 それぞれの季節に咲く花が心を和ませました(^-^) (花めぐり ~浜離宮恩賜庭園に行ってきました(^-^) ①) (花めぐり ~京王百草園に行ってきました(^-^) ①) (花めぐり ~昭和記念公園に行って… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月12日 続きを読むread more
気に入った今年の写真(^-^) 今年も残すところ20日ほどになりました。 いつものように、このタイトルで1年を振り返ってみたいと思います(^-^) (電車に乗って(^-^) ~七福神めぐり編 『谷中七福神』 ①) (今日の猫さん(^-^)) (延長戦でサヨナラ勝ちです(^-^)) … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月11日 続きを読むread more
新たな物語の続きです(^-^) 愛読している時代小説の『吉原裏同心』。 前作から新章となり、『吉原裏同心抄』とシリーズタイトルも変わりました。 今日は最新刊の発売日です(^-^) 今作のタイトルは『浅き夢みし』。 続きが楽しみだったため、さっそく本屋に行ってきました。 平積みされているところを目にすると、何だか嬉しい気持ちになります(^-^) 前作… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月11日 続きを読むread more
今度もまた楽しみにしていました(^-^) 毎度のことながら、愛読するシリーズ小説の最新刊は楽しみです。 昨日もその発売日で、早々に本屋へ足を運びました(^-^) 『新・古着屋総兵衛』シリーズの第14巻です。 タイトルは『にらみ』。 前の13巻の発売は昨年11月の終わりでした。 それから約半年。 続きが気になっていました(^-^) まだ序盤を読んだだけで… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月28日 続きを読むread more
新しい物語が始まります(^-^) 普段から活字が手放せず、外出の際は必ず文庫本を持ち歩きます。 多くは何度も読み返している小説ですが、読むごとに物語の世界に愛おしさが増します。 一方で愛読するシリーズの新刊が出るときは楽しみで仕方ありません。 今日もそんな一冊が発売になりました(^-^) 『吉原裏同心』の最新刊です(^-^) 第25巻から約5カ月。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月09日 続きを読むread more
予約して待ってます(^-^) 発売日が発表されてから楽しみにしています。 あと約ひと月。 量販店で予約してきました(^-^) それはゲームソフトの『スーパーロボット大戦V』。 “スパロボ”シリーズの最新作です(^-^) シリーズ25周年を迎えた“スパロボ”。 私もこれまで『第4次スーパーロボット大戦S』以降、PS系のソフトを何作もプレイしてきまし… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月26日 続きを読むread more
気に入った今年の写真(^-^) 春から夏の花編 今年も“花めぐり”で公園や庭園を訪ねました(^-^) (花めぐり ~京王百草園に行ってきました(^-^) ①) (花めぐり ~小金井公園に行ってきました(^-^)) (花めぐり ~昭和記念公園に行ってきました(^-^… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月17日 続きを読むread more
気に入った今年の写真(^-^) ② 前回から続きます(^-^) (京のサトちゃん(^-^)) (また旅に出ました(^-^) ②) (また旅に出ました(^-^) ③) (また旅に出ました(^-^)… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月16日 続きを読むread more
気に入った今年の写真(^-^) ① 今年も残すところ半月ほどになりました。 このタイトルで1年を振り返ってみたいと思います(^-^) (お年玉と甥っ子と猫の話。) (歓喜の3打席連続ホームランです(^-^)) (おかげ様で 11周年です(^… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月15日 続きを読むread more
楽しみが続きます(^-^) 毎度のことながら、シリーズ物の小説を読んでいると続きが気になるものです。 なので、最新刊の発売日が近づくとワクワクします(^-^) 今日がそうでした。 『新・古着屋総兵衛』シリーズの第13巻が発売となりました。 タイトルは『虎の尾を踏む』です。 前の12巻の発売が半年前。 先日、物語を思い出すために読み返しました。… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月29日 続きを読むread more
また旅に出ました(^-^) ⑥ 今回の旅も最後は「美味しかった」話題です(^ー^) 私が好むのは手軽な価格で美味しいものです。 高級感のあるものよりも“身近な贅沢さ”があるように思うからです(^-^) まずは1日目の伊勢神宮にて。 お目当ては「伊勢うどん」でした(^ー^) 内宮前・おかげ横丁の「ふくすけ」に寄りました。 以前にも親友に連れら… トラックバック:0 コメント:2 2016年11月03日 続きを読むread more
続きが気になっていました(^-^) 第24巻の発売から約7カ月…。 最新巻の発売を楽しみにしていました。 愛読する『吉原裏同心』の第25巻を…です(^-^) 今作のタイトルは『流鶯』。 (りゅうおう)と読むそうです。 本屋に寄り、さっそく購入してきました。 裏表紙のあらすじによると、“シリーズ最大の山場”なのだとか。 幹次郎、汀女、薄墨太夫に大きな転… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月12日 続きを読むread more
旅に出ました(^-^) ④ 旅から帰ってきて1週間。 あっという間に日々は過ぎます。 最後は「美味しかった」話題です(^ー^) 今回の旅のテーマは「歩くこと」、「天神様にお参りすること」と「食べること」でした。 「歩くこと」は3日目も歩数計によると、約37,067歩、28.1km を歩いたようです。 3日間で約106,00歩、80km程を歩き、満… トラックバック:0 コメント:2 2016年09月21日 続きを読むread more
楽しみにしていました(^-^) シリーズ物の小説を読んでいると続きが気になります。 なので最新刊の発売日を楽しみにしていました(^-^) 昨日より『新・古着屋総兵衛』シリーズの第12巻が発売となりました。 タイトルは『死の舞い』です。 前巻より約半年。 その間、旧シリーズから再び読み返していました。 何度読んでも面白く、ワクワクするお話です。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年05月29日 続きを読むread more
また楽しみにしていました(^-^) 前作から約5カ月…。 最新刊の発売を楽しみにしていました。 愛読する『吉原裏同心』の第24巻が発売されるからです(^-^) 発売日の昨日、新宿の紀伊国屋書店に寄って購入しました。 平積みの本が2冊残っていたので急いで手にしました(^-^) レジに持って行くと店員さんから「サイン本と取り換えますか?」とのひと言。 せっ… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月12日 続きを読むread more
気に入った今年の写真(^-^) 春から初夏の花編 今年も“花めぐり”で公園や庭園を訪ねました(^-^) (花めぐり ~京王百草園に行ってきました(^-^) ②) (花めぐり ~昭和記念公園に行ってきました(^-^) ①) (花めぐり ~越生梅林を訪ねました(^-… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月22日 続きを読むread more
気に入った今年の写真(^-^) 今年も残すところ10日ほどになりました。 このタイトルで1年を振り返ってみたいと思います(^-^) (久しぶりに井の頭公園に寄りました(^-^)) (開幕です(^-^)) (今日の猫さん(^-^)) … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月21日 続きを読むread more
続きが気になります(^-^) この秋は“読書の秋”でした。 愛読する歴史小説のシリーズを続けて読んでいます(^-^) 先々月に購入した『吉原裏同心』の最新刊は、あっという間に読み終えました。 主人公を始め、物語の中で登場する人たちの表情や心模様を想像しながらページをめくります。 情景を思い浮かべると自分も“そこ”にいるような気持ちになります。 一つ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月01日 続きを読むread more
楽しみにしていました(^-^) 前作から約半年…。 発売日を知ってから今日を楽しみにしていました。 愛読する『吉原裏同心』の最新刊が発売されるからです(^-^) 『吉原裏同心』は昨秋から読み始めた時代小説です。 NHKの“木曜時代劇”で放送されたドラマを見たのがきっかけでした。 以後、この作品に惹きこまれてファンになりました(^-^) 仕事終わりに… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月08日 続きを読むread more